• コラム
  • 猫研究所

2019.05.28

猫のカーテン登りを止めさせたい!おすすめの対策やしつけ方法

猫のカーテン登りを止めさせたい!おすすめの対策やしつけ方法

猫が登るせいでカーテンがボロボロ……、と困っている方は多いのではないでしょうか。猫は好奇心旺盛で、本能的にも高いところが好きです。もしかしたら、部屋のカーテンを遊び道具と認識して、カーテン登りを繰り返している可能性もあります。カーテン登りは猫にとっても落下の危険があり、できることなら止めてもらいたい行動の1つ。

今回は猫のカーテン登りを止めさせる対策やしつけ方法をご紹介します。

猫がカーテン登りをする原因とは

猫はなぜカーテン登りをするようになるのでしょうか?

ここでは猫の特性に触れながら、原因を3つご紹介します。

DOG's TALK

ゴロー

ゴロー

なぜって……猫は猫だからであります!

ムー

ムー

それじゃ答えになってないわよ。ムーはエレガントなレディだから、そんなことは……あんまりしないのよ。

ナナ

ナナ

あたちは脚を怪我したこともあるし、べつにいいかな~って。興味ないの~。

ランラン先生

ランラン先生

たしかに、猫によってかなり個体差はあると思います。のんびり屋さんの猫はめったにしないでしょうね。カーテン登りをする猫はそれだけ元気一杯だということもできます。

高いところが好き

猫は本能的に高いところが好きです。

カーテン登りを行う原因として、高いところで遊んだりしたいという欲求がある可能性が考えられます。部屋の中に猫が登って遊べる場所がないと、猫はカーテンを利用して高いところへ登ろうとすることがあるのです。

爪とぎ代わりにする

あまり多いとは思いませんが、爪とぎ代わりにカーテンを利用している可能性があります。

猫は爪とぎの素材にも好き嫌いがあるため、カーテンの素材が気に入り、爪とぎに利用しているのかもしれません。

かまってほしい

かまってほしいのにかまってもらえないと、カーテンに飛びついてしまう猫もいます。これは、カーテンに飛びついた時に注意されたことを覚えており、「カーテンに飛びつくと自分のところへ来てくれる」と猫が認識しているためです。私たちへのアピール手段として、カーテン登りをしているのです。素直に「構って!」とアピールできないタイプの猫の、一生懸命なアピールと考えると可愛くも思えてきますね。

DOG's TALK

王子

王子

なぜのぼるのかって?僕の俊敏で華麗なカーテンのぼりを見せてやりたいからなのだ。上から部屋を見下ろすと、なんだか新鮮な気持ちになるぞ。

クリ

クリ

クリはねえ、カーテンのぼりよりもオヤツが欲しいな~。のぼったらオヤツもらえるかな~。

ランラン先生

ランラン先生

……理由よりも対策こそが大切な気がしますね。

猫がカーテン登りをすることで起こる危険

猫がカーテン登りをすることによって、カーテンがボロボロになるだけでなく、猫の重みでカーテンレールが曲がり、場合によっては窓枠ごと交換ということにもなりかねません。

家の状況や猫たちとの暮らしを振り返ってみて、本当にカーテン登りを止めさせる必要があるのであれば、私たちができる対策を積極的に行い、猫たち自身にかかるストレスを最小限に抑えながらカーテンのぼりを予防していきましょう。

DOG's TALK

ランラン先生

ランラン先生

カーテンを登っている最中に爪が引っかかり、暴れたときに爪が折れてけがをしてしまう可能性もゼロとは言い切れません。ただ、猫たちは基本的には私たち人間よりはるかに優れた運動神経、反射神経を持っています(一部の例外はありますが)。それに、本当に怖い思いをしたり怪我をしたりすると学習し、危険な場所に近寄らなくなります。

ゴロー

ゴロー

ボクちんたちだって、怖い思いや痛い思いはしたくないでありますからね。できれば安全に過ごせるように、工夫してみて欲しいであります。
ボクちんたちからのお願いでありますよ!

猫にカーテンを登らせないための対策やしつけ

【対策1】上下運動できるスペースを設置する

キャットタワーや壁に猫が上る階段を設置し、高い場所で遊べるようにしてあげると効果的です。カーテン登り以外に楽しい遊び場ができれば、カーテンへの興味は次第に薄れていくはずです。

【対策2】爪を切る

爪とぎとしてカーテンを利用している猫は、こまめに爪を切ることもカーテン登りを止めさせる対策として効果的です。

また、爪を切ることによってカーテンに爪が引っかからなくなり、猫がカーテンを登りづらくなります。

爪が引っかかりにくいカーテン素材に変えてみるのも良いでしょう。

【対策3】カーテンを猫の手の届かない高さにしばる

カーテンを猫の届かない高い位置でしばっておくと、猫は物理的にカーテン登りができなくなります。カーテンに登ることができないため、次第にカーテンに興味を持たなくなるかもしれません。

【対策4】ストレスを発散させる

人にかまってもらえないときにストレスから、カーテン登りをしてしまう猫もいます。

特に、甘えん坊の猫は人と一緒に遊びたい気持ちでいっぱいです。猫と遊ぶ時間をたくさんつくってあげると、猫のストレスを発散できるため、カーテン登りの回数も減ることでしょう。
困った行動も猫たちのかわいい存在アピールの一つなのかもしれませんね。

【しつけのポイント】

猫は、自分たちのペースや行動を変えると強いストレスを感じてしまうことも。そもそも、私たちが「カーテン登りをしない環境づくり」をしてあげることが得策です。

危ないからといって、大きな声で叱ったり注意したりすると、大きな音が苦手な猫はびっくりしてしまいます。

DOG's TALK

王子

王子

僕の友人の家では、猫たちのためにカーテンをすべてブラインドに替えたそうなのだ。たしかに、それなら爪も引っかからないしのぼることはできなくなるのだ。

ゴロー

ゴロー

ほほー!そういう手もあるでありますね。猫に優しいおうち作り、という観点で模様替えをしてみるのも楽しそうであります。

王子

王子

でもブラインドになってしまうと、カーテンを使ってかくれんぼをしたりできなくなってしまうのだ!それは面白くないと思うのだ!

ゴロー

ゴロー

たしかにそうでありますね!あんなに楽しい遊びができないなんてせつな過ぎるであります!

ランラン先生

ランラン先生

猫たちにとって、家の中のありとあらゆるものが楽しいアスレチックであり、オモチャにもなります。猫たちにとっての安全性と、楽しさの両面をしっかり考えて色々工夫してみてくださいね。

おわりに

今回は猫のカーテン登りの原因から対策までご紹介しました。猫は好奇心旺盛で高いところが大好きです。高いところに猫が遊べる場所をつくったり、猫と一緒に遊ぶ時間を増やしたりすることで、カーテン登りを止めてくれるかもしれません。猫の特性をきちんと理解した上で、猫も私たちも過ごしやすい空間をつくることがポイントです。

猫がカーテン登りでけがをしないためにも、私たちがきちんと対策を考えてあげましょう。

犬とは違い、猫たちはしつけをしようとしても、思うように行動してくれることはほとんどありませんし、それこそが猫たちの魅力でもあります。自由気ままでアクロバティックな猫たちの様子を「さすが!運動神経ばつぐん!」とか「元気で何よりだよね~」なんて笑って見守れるような環境を作って猫と一緒にハッピーな生活を送りましょう。