- コラム
- 猫研究所
2017.08.30
猫をリラックスさせる方法!簡単にできる猫が喜ぶマッサージ♪
柔らかく見える猫の体も、人間と同じように実は意外と凝り固まっています。
特に、常に動かす首回りや肩甲骨周りは凝りやすくなっているため、私たちが定期的にマッサージしてあげると良いでしょう。猫のストレスが緩和されるだけではなく、常日頃から猫に触れることにより、万が一体に異常があった場合にも早期発見が可能です。
また、人間と同じく、猫の体にも「つぼ」があります。効果的なマッサージを行うためにも、把握しておくと良いでしょう。
そこで今回は、猫に気持ちよくなってもらうためのマッサージのポイントをご紹介します。
【猫が喜ぶマッサージのポイント1】猫から催促されたら開始し、嫌がったら即やめる
血流の促進にも効果的なマッサージですが、猫が嫌がっているときに無理強いをしてもストレスを与えるだけです。
体を触れられることに慣れてくると、猫からマッサージを催促してくるようになります。じっくりと待ち、おねだりしてきた際には快く応じてあげてください。
膝の上にのせてあげると、一緒に暮らす方にとってはマッサージがしやすく、猫よりリラックスできるでしょう。マッサージ中に猫が喉を鳴らすなどの反応をしている時は「気持ちいい」というサインであるため、続けて大丈夫です。
-
ランラン先生
だけど、手を噛むなど、嫌がるそぶりを見せ始めたらストップしましょうね。
【猫が喜ぶマッサージのポイント2】マッサージのテクニック
マッサージは手のひらや指を使って行います。
基本的なテクニックとしては、手のひらを猫の体に当て毛並みに沿って動かしたり、皮膚をつまんで引っ張ったり、指で圧力を加えたりポンポン叩いて刺激を与えたりする方法があります。どのテクニックが適しているかはマッサージをする部位によります。例えば、しっぽの付け根の部分は軽く叩いてあげると喜ぶ猫が多いです。あるいは後頭部から首のあたりの皮膚の遊びがたっぷりある部分は皮膚をつまんで行うマッサージが適しています。
全身のマッサージをすることが望ましいですが、部位によっては嫌がる猫もいます。その場合は猫が喜ぶ部位、好きな部位を中心に行いましょう。
-
クリ
ボクはお腹のマッサージが一番好きなんだ。
お腹をなでられると、お通じもよくなる気がするんだー。
【猫が喜ぶマッサージのポイント3】背骨周りのマッサージ
背骨の周りはつぼが集中しているため、ほぐしてあげるとリラックスする猫が多いです。
この背骨周りの部位については、手のひらを毛並みに沿って動かしてあげるだけでもマッサージ効果があります。猫用のブラシを使うのもおすすめです。
つぼを効果的に刺激するには、背骨の両側から指や指の関節で背骨を挟むようにして、軽く圧力をかけつつ位置をずらしながら揉むと良いでしょう。
【猫が喜ぶマッサージのポイント4】顔のマッサージ
猫の顔は、感覚器官があつまる非常にデリケートな部位です。そのため、マッサージする際には力を入れすぎないように注意してあげなくてはいけません。
顎の下をなでられると、気持ちよさそうに喜ぶ猫が多いです。また、皮膚に遊びのある頬は、つまんで軽く引っ張ってあげると口の周りの筋肉がほぐれます。頭の部分を毛並みに沿ってなでてあげるのも良いでしょう。
-
ゴロー
ボクちんは頭の耳の間と、喉のあたりをナデナデされるのが好きであります。
ムーちゃんも同じになでられて、いつもうれしそうにしているから、きっと同じところが好きでありますね。
【猫が喜ぶマッサージのポイント5】首回りのマッサージ
猫は毎日首をひねって毛づくろいをするため、首周りの筋肉にも疲労がたまっています。
マッサージを行う場合は、後頭部の終わりから肩甲骨の間の部位を指で揉んであげましょう。指圧のように圧力を加えたり、皮膚をつまんだりする方法も効果的です。特に疲れがたまりやすい部位であるため、集中的にマッサージしてあげると良いでしょう。
おわりに
猫の効果的なマッサージ方法についてご紹介しました。
猫は柔軟性の高い動物ですが、頻繁に動かす部位には頑固な凝りが見られます。人と猫がお互いにリラックスできるひと時を過ごせるように、今回ご紹介したポイントも参考にしながら、優しくマッサージをしてあげてください。