- 特集
- ランキング
2025.01.28
人気ランキング2024★サプリメント部門

猫にずっと元気でいてもらいたいと真剣に考えるtamaでは、フードやオヤツだけではなく、猫の健康をサポートする専門的なサプリメントも多数、取り揃えています。加齢や体質によって現れる様々な症状と上手に付き合っていく場合に、とっても頼りになるサプリメント。 サプリメントランキングには、猫がずっと元気で過ごすためのヒントがつまっています。
それでは、2024年の上半期人気ランキング(サプリメント部門)を発表いたします。
*1 2024年1月〜2024年10月末までのご注文件数を元にランキング作成しています。
2024年カテゴリ別ランキングはこちら
それでは発表いたします!上半期人気ランキング2025(サプリメント部門)
1位tama たまサプリ デンタルケア
歯磨きを目的としたサプリメント
2024年もサプリメント部門で一位に選ばれたのは「デンタルケア」でした。私たち人間同様、とても大切なケアなのに、歯磨きなどを嫌がる猫は多く「どうすれば、お口のケアをしてあげられるんだろう。」というスタッフの悩みから生まれたサプリメント。
無味無臭のパウダータイプなので、いつものご飯にささっと振りかけて、ご飯と一緒に食べてもらうだけ。2024年は、 あたり約57.1円~と、他社の猫用デンタルケアサプリメントよりも続けやすい価格となる新サイズも登場しました。猫のお口のケアなら「tama デンタルケア」で決まりでしょう。
ぜひ、猫のデンタルケアにお役立てください。
(与え方)
無味無臭なので、いつもあげているウェットフードなどに振りかけたり、混ぜたりして与えてください。
お口のケア以外にもtamaには、気になる症状のケアや、健康サポートに役立つサプリメントがそろっています。まだまだ、うちの子には必要なくても、いざというときのお助けになるかもしれないので、ランキングをぜひ、ご覧ください。
サプリメント部門2位~10位はこちら
-
詳細を見る 【2位】tama たまサプリ ベンスルー (お通じサポート)
便をスルーっと排泄するために必要な2種類の食物繊維をバランスよく含んだサプリメント。たくさんの口コミをいただいています。 -
詳細を見る 【3位】tama ベースケアミルク(フェカリス) (乳酸菌・タウリンの補助)
乳酸菌(フェカリス菌)入りのパウダーミルク。お湯や水に溶かして与えれば、腸活+水分補給にも役立ちます。 また、ヤギミルクには、中年期以降の動物に毎日摂取させることで寿命が延びたという研究結果もある「タウリン」も多く含まれるため、毎日の栄養サポートにおすすめ。 -
詳細を見る 【4位】tama たまサプリ ベンスルーEX (お通じサポート)
「ベンスルー」に、酸化マグネシウムを加え、パワーアップした粒タイプ。 「ベンスルーEX」は、よりスピーディーにカチカチウンチに潤いを届けるサプリメントです。 ※カルシウム剤との併用はお避けください。 ※尿路結石、腎臓障害、心臓機能低下障害のある場合は給与しないでください。 -
詳細を見る 【5位】プロバイオミスト 80ml (口腔ケア)
お口の健康をサポートするサプリメント。歯垢が気になるポイントにシュッシュっとスプレーすることで、口腔内の健康をサポートします。 -
詳細を見る 【6位】tama たまサプリ KDヘルス(パウダー) (腎臓の健康維持)
腎臓の健康維持に適した機能性成分を複数配合したサプリメント。 アンモニアやBUN対策、リンやナトリウムの排泄、抗酸化物質配合など、慢性腎不全の治療をサポートします。 -
詳細を見る 【7位】tama たまサプリ KDヘルス (粒) (腎臓の健康維持)
腎臓の健康維持に適した機能性成分を複数配合したサプリメント。「パウダーをご飯にかけると食べない。」「給与量をしっかりコントロールしたい。」といった場合におすすめ。 -
詳細を見る 【8位】POCHI タウリンパウダーゴールド 30g (猫用) (タウリンの補助)
猫は人間や犬とは違い《タウリン》を体内で合成することができませんが、必要量が多く、食事やサプリメントから摂取しなければならない成分。タウリンはもちろん、ビタミンB群や、アミノ酸、核酸(DNA、RNA)などを豊富に含んだビール酵母も配合。 毎日の定番サプリメントとしておすすめ。 -
詳細を見る 【9位】J&C オーラルケア スポイト 30ml (口腔ケア)
奥歯に直接滴下するタイプ。スプレータイプを怖がったり、フードにパウダーが入っていると気が付く子におすすめ。 -
詳細を見る 【10位】POCHI HP・MAX(猫用) (消化吸収サポート)
軟便が続く場合、食物アレルギーのほかに消化不良の可能性も。消化をサポートする成分や、腸内細菌バランスを整える納豆菌や酪酸菌も含み、お腹の健康をもサポート。